DA合宿‐Back to Hogwarts-
- DA早稲田大学ハリー・ポッター研究会
- 2024年3月1日
- 読了時間: 3分
魔法使い、魔女、あるいはマグルの皆さんこんにちは!!
長い春休み期間を使い、我々DAのメンバーは遂にホグワーツに帰還してきました。
今回は一同が心待ちにしていたUSJ合宿について、記事を書いていこうと思います🎶
さてさて一日目。
グリフィンドール、ハッフルパフ、レイブンクロー、そしてスリザリン。
赤、黄、青、緑の様々なローブに身を包んだメンバーがずらりと勢ぞろいした様は、まさに圧巻という他ありません。知らない人たちから見たら、何かイベントをやっていると勘違いされるかも…
↓みんなの集合写真。二人ほどホグワーツ特急に乗り遅れてしまった生徒が、いたりい なかったり…?このあと、ちゃんと「空飛ぶフォード・アングリア」で合流できました
😊

当初は、雨予報でお天気が心配でしたが、みんなの「メテオロジンクス・レカント」が効いたのでしょうか。持ちこたえることが出来ました。ちなみに筆者はこの日、ジャーニーに連続で五回ほど乗りました😏ドラコの「マグルのファンへのアピールか、ポッター!」というセリフ、大好き。
↓これは、決闘のシーンを再現したもの。公式Twitter、Instagramに決闘の動画が載って いるのでそちらも併せて見てくださいね😉

さてさて二日目。
雨がぱらついてはいたものの、お天気はなんとか大丈夫そう。
二日目は、なんと「三本の箒」でごはんを食べました。
下の写真を見たらわかるように、トウモロコシがどーんと存在感を放っています。
パイはすごくサクサクで、ほかほか。お肉は、じゅわっとジューシー。
よくイギリス料理はネタにされがちですが、魔法界のごちそうは一味違うみたいです🥰
↓料理の写真。暗くてちょっと見えづらいのはご愛敬で…🤦♀️
画面右端の「バタービール・プディング」程よい甘さでオススメ。

作者は、この日、食べてばかりでしたが(マリオのカフェにもお邪魔してました)ハリドリなどのアトラクションを楽しんでいたメンバーもいたようです。食べ物紹介ついでにマリオのカフェで食べた「マリオのプリンアラモード」の紹介も少しだけしようと思います!
↓「マリオのプリンアラモード」。中は、ホットチョコレートでした!寒い季節には心も体
も温めてくれそう。魔法薬学の授業をさぼってきた甲斐があるほど、食べ応え(飲み応
え?)ありました😏

こんなにたくさんの仲間たちとホグワーツに行けるのは、きっとDAだけ!!
またそろってホグワーツに戻れる日も近いでしょう😊
DAの活動に興味を持ってくださった皆様、
SNSでは最新情報を随時更新しておりますので、是非フォロー&いいねお願い致します。
Instagramではメンバー紹介もあります!
入会を希望される方は各SNSに掲載の公式LINEよりお問い合わせください。
Comments